2017年11月2日

【東北】一年ぶりのリベンジ登山【八甲田山】

CASIO EX-ZR4000 , Photo by yucco

9月下旬、青森県の八甲田山に登りに行きました。

実は去年の7月にも登りに来ていたのですが、その時は雨と霧が酷くて予定していたコースを走破できなかったのと、ほとんど写真を撮れなかったのでブログの記事にできなかったのでした。


CASIO EX-ZR4000 , Photo by yucco

バスは途中、トイレ休憩のために「かやの茶屋」で10分ほど停車してくれます。
店先では、長生きのお茶を無料で飲むことができます。

CASIO EX-ZR4000 , Photo by yucco

〇九三〇 酸ヶ湯温泉

青森駅からバスで1時間半ほどで、酸ヶ湯温泉に到着。

Nikon D850 , AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR , Photo by yucco

〇九三六 八甲田山神社登山口

裏の駐車場から直ぐの場所に、登山道入口があります。

この酸ヶ湯温泉から反時計回りに、大岳・井戸岳・赤倉岳・毛無岱を通り、ぐるっと回って酸ヶ湯温泉に戻ってくるルートにします。

Nikon D850 , AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR , Photo by yucco

一一〇〇 地獄湯の沢

ところどころ泥濘のある森の中を歩くこと約1時間半、地面が土から砂利へと変わってきました。

Nikon D850 , AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR , Photo by yucco

まだ紅葉には早かったですが、広々とした湿原に伸びる木道を歩くのは、とても清々しいものがあります。

Nikon D850 , AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED , Photo by yucco

ときどき振り返って、自分が歩いてきた道を俯瞰してみる。

すると、今までの事柄がいろいろと蘇り、少しおセンチな気分になる。

Nikon D850 , AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED , Photo by yucco

大岳の麓にある鏡沼。
透明度の高い水の中には、熱帯魚屋さんで売っているような水草が繫茂し、とてもキレイな沼でした。

ここまで来れば、大岳頂上まであと少し!

Nikon D850 , AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED , Photo by yucco

一二三六 大岳登頂(標高 一,五八四.五m)

鏡沼から頂上までは勾配が急なので、頻繫に休憩を取りつつ、なんとか登りきりました。

Nikon D850 , AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR , Photo by yucco

このまま大岳を下り、その後は正面に見える井戸岳・赤倉岳に登ります。

前回は大岳を下ったところで雨が降ってきたので、井戸岳・赤倉岳は諦めて、写真中央やや下あたりに見える山小屋を左に曲がり、ロープウェイに乗って下山しました。

Nikon D850 , AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED , Photo by yucco

井戸岳の噴火口の縁を歩きます。少し歩いては立ち止まって眺めてを繰り返しながら、その大きなスケールを楽しみました。

Nikon D850 , AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED , Photo by yucco

一三三六 井戸岳登頂(標高 一,五三七m)

前回諦めた場所に来れたので、達成感があります。

Nikon D850 , AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED , Photo by yucco

10分ほど歩くと赤倉岳の看板を発見。ここが赤倉岳の頂上なのかな?

Nikon D850 , AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED , Photo by yucco

山肌が削れて、赤い断面が剥き出しになっている場所がありました。これからあの上を歩くのかと思うと、少しゾッとします。

Nikon D850 , AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED , Photo by yucco

せめてもう少し天気が良ければと思うのですが……

Nikon D850 , AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED , Photo by yucco

一三五五 赤倉岳登頂(標高 一,五四八m)

こちらに、ちゃんとした赤倉岳の看板がありました。

Nikon D850 , AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED , Photo by yucco

赤倉岳を下り、毛無岱という大湿原へ向かう途中で、無情にも激しい雷雨となりました……
ロープウェイの運行状況を調べてみると、強風のために運転見合わせとのこと。歩いて下山するしかなさそうです。

毛無岱では下草が色づき始め、まるで金色の絨毯の上を歩いているような素晴らしい景色でした。
しかし雨対策をしているとはいえ、とにかく落雷が怖かったので写真も撮らずに通過。毛無岱の写真は、また来年にリベンジ登山をする必要がありそうです。

CASIO EX-ZR4000 , Photo by yucco

無事に下山して青森駅まで戻った後は、駅から徒歩5分ほどの位置にある「青森まちなかおんせん」で疲れを癒します。

青森駅から夜行バスで帰るときは、バスの出発まで時間が余ることが多いので、必ず利用しているお気に入りの施設です。

CASIO EX-ZR4000 , Photo by yucco

ここは去年の登山で惨敗したときに、タクシーの運転手さんに教えていただいた場所で、リーズナブルな入浴料で温泉に入れ、食堂もあるので非常に重宝しています。

9月下旬では紅葉に少し早かったので、来年はもう1ヶ月ぐらい遅らせて再チャレンジしてみたいと思います!

2 件のコメント:

  1. すごい!朝からお昼すぎにかけて縦走?できるの?
    でも山での雷雨はちょっと怖そうですね。
    御無事で何よりです(^◇^)
    今年わたしも初めて青森に行きましたが、今度は桜の頃に行ってみたいです。
    夜行バスだと何時間くらいかかるんだろ?(・・?

    返信削除
    返信
    1. oyumiさん、いらっしゃい(^^)/
      夜行バスだと経由地によって多少の前後はありますが、だいたい 9~10時間ぐらいでしょうか。
      半日バスに乗って、一日山歩きして、また半日バスに乗っていたので、流石に疲れますね(^^;
      桜は良いですね~! 弘前は今年初めて訪れましたが、また来年も来たいと思わせてくれる素晴らしさでした。

      削除